朝の体操の時間②
2016/06/30
つばめ組(2歳児)
ノリノリ→長い曲に途中でつかれて踊るのをやめる子どもが続出(笑)
難しかったね~!
よく頑張りました☆
ひよこ組(0・1歳児)
毎回、保育者たちは全力で踊り、「暑い…」という声が…。(笑)
「かわいい~!」まさにこの一言につきます☆
1年を通して、色々な踊りを楽しみたいと思います。
また、晴れの日の様子もお伝えしたいと思いますので、お楽しみに☆
朝の体操の時間①
2016/06/30
H28年度、わきはま保育園では毎週水曜日の朝、全クラスが園庭に集まり、音楽に合わせて身体を動かす≪朝の体操≫の時間を設けています。
今まで、NHKの“ブンバボーン”や、“アブラハムの子”など、いろいろな曲を踊ってきました。
今週は、夕涼み会の盆踊りにむけて、“冷凍ミカン”“一休さん”の2曲を♪
雨だったので、各クラスのお部屋で踊りました。
はと組(5歳児)
さすがは年長組。
「やったことある~!」と!!
夕涼み会でも楽しく踊ってね☆
かもめ組(4歳児)
保育者を見ながら一生懸命踊っていました。
見ながらなので、ワンテンポ遅れるのはご愛嬌(笑)
ひばり組(3歳児)
保育者の「まるっ」の掛け声で一斉に頭の上に丸を!!
反応よし☆
②に続きます♪
☆等身大の自画像2☆
2016/06/20
等身大の自画像も上手に描けました!!
*おまけ*
雨の中、手作りカッパを着て片付けをしてくれた職員です。
☆等身大の自画像☆
2016/06/20
今年も籔内先生に来園して頂き、はとぐみ(5歳児)が自画像を描きました。
真剣に話を聞く子どもたち。
取り組む時もやる気マンマンでしたよ。
オリジナルはんこの出来上がり!!
運動遊び
2016/06/20
ひよこ組(0・1歳児)がマット・トンネルを使って、運動遊びをしました。
坂を登ったり
滑り台を滑ったり
トンネルをくぐったり
マットでジャンプをしたり
平均台を歩いたり
キャッキャッととてもテンションの高く、
楽しんでいた子どもたちでしたよ。