絵本『かみなりどんがやってきた』
2017/05/29
5月20日に職員数名であそび歌作家の鈴木翼さんの研修に行ってきました。リズム遊びや手遊び、体操など子どもたちが楽しめそうなものばかりで、大人同士でやっても笑いの絶えない内容の研修でした。また保育に活かしていきたいと思います。
帰りに鈴木翼さんたちの絵本『かみなりどんがやってきた』を購入しました。手遊びも取り入れた内容の面白い絵本です。各クラスで読みたいと思います。サインもいただいちゃいましたー。
異年齢交流“ファミリア”③
2017/05/29
出来上がった風船でみんなで遊びました。
異年齢交流“ファミリア”②
2017/05/29
だんだん出来上がってきましたよー。
異年齢交流“ファミリア”
2017/05/29
“ファミリア”と題して、縦割り保育を月一回行っています。ひばりぐみ(3歳児)・かもめぐみ(4歳児)・はとぐみ(5歳児)のお友だちを3チームに分けて活動しています。クラスの枠を超えていろいろな年齢、人と多く接し、「人と関わる力」を育んでいきたいと思います。
今回のお題は『風船を作ろう!!』
各チームでオリジナル風船を作りました。
製作『顔』
2017/05/29
つばめ組(2歳児)が制作をしました。のり・クレパスを使い、一つ一つ顔のパーツをつけていきます。真剣に取り組んでいる姿がとても可愛らしいです。
子どもの日の集い②
2017/05/29
おやつはかしわもち!!
おいしく頂きました。
子どもの日の集い
2017/05/29
こどもの日の集いを行いました。お天気にも恵まれ、全クラスで園庭に出てワイワイと楽しい会でした。こいのぼりに一人一人うろこも貼り、素敵なこいのぼりが出来上がりました。
菜園活動
2017/05/29
今年度も芝生広場横のスペースを活用し、食育の一環として菜園活動を行っています。
名前は「わきはまファーム」♪ 今はじゃがいも・さつまいも・きゅうり・とまとを育てています。
<BR><BR>
毎朝はと組の子どもたちが中心になって水やりをしてくれ、その度に葉っぱの中を覗き込んでは「まだかな・・・?」と成長を待ち望んでいる様子がうかがえます。そのかいあってどの野菜も日に日に大きく成長し、もうすぐ花も見られそうですよ。
<BR><BR>
また、新たに駐車場の後ろを整備し、畑スペースを増設しました。ここにはかぼちゃを植える予定です。
今から秋の収穫時期が楽しみです!
<BR><BR>
もちろん収穫した野菜は調理して、給食やおやつの時間に頂きます。
菜園活動を通し、普段なかなか見ることが出来ない、野菜の花やつる等を目にすることが出来るとともに、
「自分たちで育てた」「自分で収穫した」という達成感や感動を五感全てで味わう事で、野菜が苦手な子が少しでも減ってくれればいいなと思います。