雨の日の遊び

2017/05/23

雨の日は製作日和!(笑)
4歳児かもめ組は、てんとう虫を折っていました。
楽しんで取り組み、できた!と嬉しそうなかもめ組さん。
廊下であった他のクラスの保育者にも、「上手にてんとう虫折れたねん!!」と、お話していました。


<br><br>
5歳児はと組は、カーネーションを折っていました。
真剣に保育者のお話を聞いて取り組みます。
4月よりも上手になっていましたよ。
この日、初めて使ったギザギザはさみに、「わあ~!」と感動していたはと組さん!目を輝かせる姿が可愛かったです。

はと組

2017/05/20

5才児(はと組)さんが「二色の浜のクリーン活動」に行ってきました。
<BR><BR>

まずは管理事務所の方に元気にごあいさつ。
「よろしくおねがいします!」とやる気十分の子どもたち。
<BR><BR>

ゴミを拾う時の注意事項や、お約束を聞く表情は真剣そのものです。
<BR><BR>

お菓子の包み紙・バーベキュー関係のもの・吸い殻・使い終わった花火等、ゴミの種類は様々でしたが、普段園での“虫探し”で培われた力を十分に発揮し、次々にゴミを集めていきます。
<BR><BR>

強い日差しにも負けず、「あっちにもある!」と積極的な姿はとても頼もしく、みんなのがんばりにより、たくさんのゴミを集める事が出来ました。
<BR><BR>
園への帰り道、来た時よりもきれいになった砂浜を後にする姿は、どこか達成感に満ちており、早くも一歩成長したはと組さんでした。

芝生でフラフープ

2017/05/12

芝生でフラフープで遊んでいたひばり組さん。
「電車しよ~!」初めは3人で電車をつくっていました。
「わたしも~!」「ぼくも~!」と、どんどん電車は長くなり、
ひばり組みんなで長~い電車ができました。
貨物列車のうたに合わせて芝生を歩きます。
うんていのトンネルをくぐってコーナーを曲がり…
離れないように上手に歩いていましたよ♪
とっても楽しそうでした☆

だんご虫みーつけた!

2017/05/12

 つばめ組(2歳児)さんが園庭でお砂遊びをしていると......「だんごむしー!」とダンゴ虫を見つけ、あっという間にダンゴ虫探しが始まりました♪お友だちがダンゴ虫を見つけると見せて見せてと興味津々な子ども達!!手にのせてもらいじーっと見たり、くすぐったそうにしたり、少し怖いけれど気になってカップの中にいるダンゴ虫を覗いてみたりといろんな表情を見せてくれました♪

粘土あそび

2017/05/09

つばめ組(2歳児)さんが初めて、粘土あそびをしました。お友だちが袋から粘土を出してもらっている姿を見て、自分も早く開けてほしいとうずうずした様子で「あけてくださーい!」と粘土を渡してくる子ども達(^^♪
まるめてみたりちぎったり、握ってみたりと、どんなのができるのかなと思い思いに試していました。慣れてくると、粘土板にある動物などの型を取ったり、へびや橋、たけのこを作ったりと楽しんでいました♪

ひよこ組

2017/05/06

お部屋でリズム遊びをしました。

「し、し、しのびあし」や「バスに乗ってゆられてる」
などをして体を動かし楽しそうな子ども達でした。

だんだんと新しいお友達も保育園に慣れてきて毎日笑顔が見られて
「かわいい~」という声が沢山あるひよこ組です。

  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2017年5月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • 最近の投稿