お散歩(シェルシアター)
2018/06/28
つばめ組がシェルシアターに出掛けました。
広い芝生に大興奮。
のびのびと遊ぶことが出来ました。
保育教諭の「海見えるかな~」の声掛けに「え~どこに!?」と興味津々。
海にめがけて駆けていきます。
「あったー」と大きな声でのぞき込む姿がとってもかわいいです。
お部屋で「海は何色かな?」のクイズの答え合わせも出来ました◎
最後に集合写真をパチリ!!
カプラ遊び
2018/06/28
かもめ組(4歳児)がカプラ遊びを楽しみました。
想像のままに形を作り出せる「カプラ」は子どもだけでなく、大人がハマってしまうほど奥の深い積み木です。
遊び方はかんたん。
積み木と同じで自由に作りたい形に積み上げるだけ。
ただ同じサイズの積み木を淡々と積み上げるだけの作業。
それなのに自由に創造でき、出来上がったときの繊細な美しさは、作る楽しさと達成感を与えてくれます。
お昼寝の様子。。
2018/06/21
始めはお昼寝ではなかなか安心して寝る事が出来ませんでしたが、最近では日中は体をしっかりとたくさん動かし、給食をもりもりと食べてくれる子ども達。
お昼寝も安心してぐっすりと眠ってくれるようになりました(^^)!
感触あそび(片栗粉)
2018/06/21
片栗粉を色水で溶いた物を、袋の上からにぎにぎと触ってみたり、足で踏んでみたりと感触あそびをしました。
どろっとしていたり、粘土のように少し硬かったり、握ってみるとギュッギュッと音が鳴ったりと変化や音等、初めての感触に不思議そうにしている子や面白いと楽しんでいる子と、いろいろな表情や反応を見せてくれました♪
風船あそび
2018/06/21
ビニール袋に小さく切ったカラフルな折り紙を入れて、風船を作りました!!
説明を聞いている時から興味津々の子ども達。
小さい折り紙だったのですが手先を器用に使い上手に袋の中に入れていましたよ。
空気を入れてもらい風船が出来上がると、とっても嬉しそうにしていました。
風船を振ってみたり、ぽーいとほうってみたりと「きゃー?」と声を出しながら楽しんでいましたよ(^^♪
上から吊るしてあげると、一生懸命手を伸ばし、タッチしようとしている姿がとっても可愛かったです。
運動遊び②
2018/06/19
次は鉄棒でぶら下がり。
最後は、お芋さんに変身!!
保育教諭に引っこ抜かれないように必死に捕まっていましたよ。
運動遊び
2018/06/19
マットと鉄棒を使った“運動遊び”を楽しみました!!
まずはマットでハイハイ
続いてマットでコロコロ転がります。
お掃除
2018/06/19
つばめ組(2歳児)がお部屋の掃除をしました。
初めてのお掃除にやる気満々の子どもたち。
いつも使っているロッカーの拭き掃除に必死です。
おイスも拭きます!!
大好きなおもちゃもきれいにしましたよ~