はと組 ワークショップ3
2018/08/03
最後は布も染めました。これは金屏風の周りに貼ります。
スモックにつかないように袖をめくる姿、とてもかっこいいです。
さすが、年長のはと組ですね。
バケツの中に布と絵具を入れて
手でぎゅっぎゅ!!
手に絵具が付き見せ合っていました。
楽しそうです?
綺麗に染められた布が出来ました。
最後にこのような体験をさせていただいた籔内先生にありがとうございました!!
金屏風完成するのが楽しみですね。
はと組 ワークショップ2
2018/08/03
次は、自分の名前の漢字の中から、一文字を選び金色の紙の上に書いていきます。
それぞれの漢字と子どもたちが絵具で描くデザインがとても合っていました。
漢字の中に、顔を描いたり、イメージを持って模様を描いたり子どもの発想はすごいですね?
はと組 ワークショップ1
2018/08/03
今年のワークショップは「金屏風」を作りました。
不思議な金色の粉を水に混ぜると、綺麗な金色の液体になります。
筆を使って塗っていきます。
「金ぴかになる~」
「キラキラや、綺麗~」
と楽しそうです。
担任と副園長先生もしましたよ。