そうめん流し ☆おまけ☆

2015/09/07



最後に職員も順番で体験させてもらいました。
子どもたちを見ている時は「こうした方が。。。」などアドバイスしていた職員たちも、そうめんをすくうのは意外に難しく、キャーキャーと子どもたち以上に楽しませてもらいました(笑)

そうめん流し

2015/09/07

毎年恒例のそうめん流し!!
朝から園庭に竹を用意し始めると2階から「そうめん流しやー!」と覗く姿が多く見られ、楽しみにしている様子の子どもたち。

いざ始まると、お箸を構えて必死にそうめんをすくいますが、あちこちから「あ”―――――――」と上手く取れずイライラの声が。。。笑
終わるころにはコツをつかむ子もいました。「おいしかったー」と大満足の子どもたちでしたよ!!




2015 ひまわりのせいくらべ③

2015/09/03

ひまわりをみて、作品作り!!


毎日水遣りを続け、毎日成長を見守っていた子どもたち。
大きく成長したひまわりに大喜びでしたよ!!

2015 ひまわりのせいくらべ②

2015/09/03

ひまわりが大きく育ちました

一番大きいもので2m26cmまで成長しました。
(職員の身長は1m70cmです?)

2015 ひまわりのせいくらべ

2015/09/03

子どもたちに植物の持つ無限の可能性や自然を大切にする気持ちを感じてもらう為に、ひまわりのせいくらべ実行委員会さん〈因島商工会議所・一般社団法人因島観光協会・因島郷心会・万田発酵(株)〉主催のひまわりのせいくらべイベントに参加しました。

種植え

だんだんのびてきました

花が咲きました

避難訓練

2015/09/03

脇浜保育園では月一回、避難訓練を行っています。
今回は火災の避難訓練!!
煙を吸わないように鼻と口を手で覆うなど、自分たちで考えて動けるようになっています。

お絵かき

2015/08/07

ひばりぐみさん(3歳児)が自由画帳にお絵かきを!!
個性がよく出ており、とっても真剣に描いていましたよ。


↑カタツムリ


↑家族


↑ウルトラマン


↑海

2015/08/07

はとぐみさん(5歳児)が園庭に大きな虹を作りました!!
みんなの身近なものを使って作ろうということになり、お部屋にあるものを色分けし始めました。「これも!!」「これは!?」など次々と出てくる出てくる、あっという間に色分け出来ました。それをアーチ型に並べ、虹の完成です!!晴れ渡る夏の空みたいです。

  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近の投稿