貝塚まちなかアートミュージアム

2014/11/28

11月21日(金)から始まるまちなかアートイベントのオープニングセレモニーに、脇浜保育園のはと組とおおぞら保育園のはと組5歳児が水間大使として参加させて頂きました。自分で描いた等身大の絵が迷路のように飾られていて、子ども達も「あった~」と目をキラキラさせ、とても嬉しそうでした!!

防犯研修

2014/11/18

 貝塚警察の方に来て頂き、職員が防犯研修を受けました。
さすまたの使い方や不審者から身を守る方法など、実際にさすまたを使い教えていただきました。
防犯に対する意識を高め、これからも子どもの安全を第一に考え保育していきたいと思います。

おいもほり

2014/11/18

 理事長先生が植えたお芋が大きくなり、ひばり組の子どもたちがおいもほりをさせてもらいました。
お芋を引っ張ったり、穴を掘ったりし大きなお芋が出てくると大興奮!! 掘ったお芋は、みんなで天ぷらやスイートポテトなどで食べ、秋の収穫と食を堪能しましたよ☆

ハロウィン③

2014/11/17

ハロウィン第三弾“仮装パーティ”
自分で選んだ仮装グッズを身に付け、仮装を楽しんだ子どもたち。それぞれ選んだものがよく似合っていて、とってもかわいいですね!!

ハロウィン②

2014/11/17

ハロウィン第二弾“ハロウィン制作”
フィンガーペイントで描いたかぼちゃに顔をつけました。
「出来たー」「おめめおっきい」「かわいいおばけ」など、
一人一人の個性が出た可愛い作品となりましたよ!!

ハロウィン①

2014/11/17

つばめぐみ(2歳児)での“ハロウィン”の楽しみ方をご紹介したいと思います!!
まずは、第一弾“ハロウィンバスケット”
フルーツバスケットならぬハロウィンバスケット。。。
一人一人仮装グッズを選び、ノリノリの子どもたちはルールを守って楽しむことが出来ましたよ。

だるまさんがころんだ

2014/09/16

つばめ組(2歳児)とかもめ組(4歳児)で「だるまさんがころんだ」をしました。お兄ちゃん・お姉ちゃんをお手本に恐る恐る前へ。ピタッと止まる姿がとってもかわいいです?つばめ組さんはうごいてしまいどんどん名前が呼ばれますが、かもめ組さんはさすがです。またみんなで遊ぼうね!!

集団遊び

2014/09/16

つばめ組(2歳児)になって5ヶ月が過ぎ、みんなで遊ぶ楽しさが少しずつ解ってきた子どもたち。この日は、みんなで大きなお花を作ることに。。。しっかり話を聞き、みんなでタイミングを合わせて「ヤー!!!」の掛け声できれいなお花が咲きましたよ。

  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近の投稿