第三弾8月おやつレシピ『ニンジンドーナツ』

2013/08/12

≪材料≫
ニンジン(すりおろしたもの)…70クg
ホットケーキミックス…100g
卵…1/2個
牛乳…適宜

≪作り方≫
①すりおろした人参にホットケーキミックスを加え混ぜます。
② ①に卵を入れ混ぜます。
 (粉っぽいようでしたら牛乳を少し入れてください)
③スプーン2個を使って丸め150°位の油におとし入れ、ゆっくり揚げて下さい。

第二弾8月おやつレシピ『カリカリじゃこパン』

2013/08/12

≪材料≫
食パン…(8枚切り)2枚
ちりめんじゃこ…大さじ2
マヨネーズ…大さじ3
パセリ(青のり)…適量

≪作り方≫
①小鉢にじゃことマヨネーズを入れ混ぜます。
②食パンに①を塗り、トースターでカリッとするまで焼きます。
④焼きあがったらパセリ(青のり)をパラパラかければ出来上がり♪

第一弾8月おやつレシピ『たこさんドッグ』

2013/08/12

≪材料≫
ホットケーキミックス…50g
牛乳…45cc
皮なしウインナー…15本
爪楊枝…15本
黒ゴマ…適量
マヨネーズ…適量
揚げ油

≪作り方≫
①ウインナーを、1/3の所まで縦に切れ目を入れます。
②ホットケーキミックスと牛乳を混ぜます。
③ウインナーの切れ目を入れた方から爪楊枝をさし、切れ目が入っ ていない所に②の生地をつけます。
④170℃位に熱した油にまずは爪楊枝を持って生地をつけた所だけ 入れ、生地が膨らんでくるまでそのままで(火傷に気をつけて  下さい)生地が膨らんできたら、爪楊枝を離しキツネ色になるま で揚げます。
⑤出来上がりにマヨネーズをちょっとつけ胡麻の目をつけて完成♪

ワークショップ  巨大シャボン玉作り

2013/08/06

籔内先生が来園され、かもめ・はとぐみさんが巨大シャボン玉作りに挑戦しました。材料は洗剤・洗濯のり・ガムシロップ・山芋・ゼラチンです。一つずつ自分たちで入れたり・混ぜたりと、市販のシャボン玉では味わえないワクワク感があり目を輝かせていた子どもたち。シャボン玉遊びが始まるとあちこちで「わ~!!」「すごーい!!」と歓声があがり、人間シャボン玉も大盛り上がりでしたよ。

粘土あそび

2013/08/06

 2歳児(つばめ組)の子どもたちが、粘土あそびをしました。動物や車の型をとったり、細長くして「へびさんできたよー♪」の声。「せんせい、かぶとむしつくって~」とリクエスト。変わっていく粘土の形をみて満足そうな子どもたち。とても集中して遊んでいましたよ。

太陽光発電

2013/08/02

平成25年度7月より自然エネルギー、太陽光発電がスタートいたしました。地球規模で温暖化が進み電力不足が問題となっております。そこで脇浜保育園では、地球環境に少しでも貢献できればと、屋上を有効活用し、地球に優しいソーラー発電設備を設置いたしました。
※発電開始日・・平成25年7月5日
※発電量  1時間当り最大12kw/h

海開き

2013/07/24

7月12日(金)海開きでかもめ組(4歳児)が二色浜へ行きました♪
子どもたちは海を見るなり大興奮!!波がくるとキャ~と逃げたり、自分からどんどん海に入っていったりと、ずっと目がキラキラと輝いていました。
今でも子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきそうです☆

プール遊び

2013/07/19

 今月から、こども達が大好きな水遊びが始まりました
4歳児のクラスがプールに入り、大はしゃぎ!!
朝からそわそわしながら水着に着替え、念願のプールに入りとても楽しそうでしたよ☆
これから暑さに負けず、夏ならではの水遊びをおもいっきり楽しみたいと思います!!

  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近の投稿