発表会・協同製作展示

2013/02/01

 12月のワークショップ時に2歳児・3歳児が色を塗った船と、4歳児・5歳児が塗ったサメの口の中を折って組み立てました。みんなで足形や手形でペイントした海に、各クラスで作った海の中の生き物・5歳児が作成したピノキオとゼペットじぃちゃんで劇の「ピノキオ」の一場面をイメージしました。発表会当日に、子ども達の力で協力して取り組んだ協同製作を見て頂けたと思います。

発表会・協同製作

2013/02/01

今年の発表会で展示した協同製作は、5歳児の劇「ピノキオ」をテーマに作成しました。登場人物のピノキオとゼペットじいちゃんを作るために、5歳児クラスの子どもが自分達で話し合って画用紙を貼ったり、絵を描いたりして仕上げました。

再生紙作り③

2012/11/20

⑧ しっかり水気をきり、よく乾かす。


⑨ 出来上がり~☆

この体験を通じて、ゴミの再利用・リサイクルに興味を持ち、
自然について考える一歩になってもらえたらと思います。

再生紙作り②

2012/11/20

⑤ ミキサーにちぎったもの・水・洗濯のりを入れ、どろどろに。
 ※この時に色のついた広告などを入れると出来上がりの色が
変わります。

⑥ ハンガーとタイツで作ったアミに流しいれます。

⑦ 水が落ちるのを待ち。。。

続く

再生紙作り

2012/11/20

牛乳パックを使って、再生紙作りに挑戦!!
①洗って、開く。

②お湯につける。
③ラベルを両面はがす。

④細かくちぎる。

続く

手作りお弁当

2012/11/19

小春日和が心地よい日に、ひよこ組(0、1歳児)はお部屋で、つばめ組(2歳児)は保育園の芝生で、美味しくお弁当を食べました。どれも美味しそうなお弁当ばかりでしたが、何よりも、子どもたちの嬉しそうな笑顔が印象的でした♪♪

協同製作『お芋堀り』

2012/10/29

0.1歳児さんから5歳児さんまでが、他のいろんなクラスに行き、秋を感じる芋の製作を一緒にしました。小さいクラスは新聞を丸め、4・5歳児さんはお芋堀りをしている自分を描きました。小さいお友達に優しく教えてあげている4・5歳児さんは、とても頼もしかったです。小さいお友達も真剣な顔で丸め、出来上がるととても嬉しそうにしていました。一人一人違った大きさ・形のお芋が出来、丸めた後は手型で土を作り完成させました。素敵な協同作品が出来上がりました!!

バイキング給食

2012/10/15

子ども達がとっても楽しみにしていたバイキング給食です!
脇浜保育園が、シーサイドキッチンに早変わり。子ども達はグループに分かれ、自分たちで家族構成を考え、来店しました。先生達が「いらっしゃいませ。」と接客すると本当のレストランに来たかのように、いつもより少し緊張した様子でかしこまっていました(*^_^*)雰囲気も違った中でお料理もすごくおいしく、普段の給食の倍くらい食べていたように感じます。

  • 月別アーカイブ

  • カレンダー

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近の投稿